デザインを学びたいけれど、予算が限られていたり、スキマ時間を活用したい方にとって、オンライン講座は非常に便利です。
この記事では、低予算で利用できるデザイン講座サービスをまとめました。
初心者からスキルアップを目指す方まで、自分のペースで学べるサービスを厳選しています。
こんな人におすすめ
- デザインを初めて学ぶ初心者
- 低予算でスキルを磨きたい人
- 隙間時間を活用して学びたい社会人や学生
- 副業やフリーランスを目指している人
- オンラインで手軽にデザインを学びたい人
Udemy(ユーデミー)
特徴
- 世界最大級のオンライン学習プラットフォーム。
- デザインやイラスト、Photoshop、Illustratorなど幅広い講座が揃っている。
- セール時には80~90%オフになることもあり、非常にお得。
料金
通常は1講座1万円前後だが、セール時には1,000円台で購入可能。
実際に私も1600円や2200円程度で購入したことがあります◎
おすすめポイント
- 一度購入すれば無期限で閲覧可能。
- 動画形式なので、スマホやタブレットでスキマ時間に学べる。
おすすめ講座例
- 「初心者向けIllustrator完全講座」
- 「Webデザイン基礎から実践まで」
Udemy公式サイトはこちら
YouTube
特徴
- 無料でデザインの基礎やツールの使い方を学べるチャンネルが豊富。
- 実践的なチュートリアルやプロのアドバイス動画も多数。
料金
完全無料(広告が気になる場合はYouTube Premiumがおすすめ)
おすすめポイント
- 短時間の動画でスキマ時間を活用しやすい。
- 最新のデザイントレンドやツールの使い方がすぐにわかる。
おすすめチャンネル例
- 「Pixel Surplus」
デザイン素材の活用やツールの使い方を解説。
- 「Let’s Photoshop」
Photoshopの基礎から応用まで網羅。
YouTubeで「デザイン 講座」を検索
一番手軽ですね。ただし相性や数が多いので、理想の動画を見つけるのに時間がかかるデメリットはあります。
Canva Design School
特徴
- デザインツールCanvaが提供する無料のオンライン講座。
- デザインの基本から実践的な作業までサポート。
料金
完全無料(Canva Proを活用すればさらに便利)。
おすすめポイント
- Canvaを使った簡単なデザイン作成に特化。
- 初心者がプロ並みのデザインを手軽に作れるスキルを習得可能。
おすすめ講座例
- 「Canvaで名刺を作成する方法」
- 「プレゼンテーションのデザイン基礎」
Canva Design School公式サイトはこちら
デザイン特化型オンライン学習プラットフォーム
アートスクールオンライン
特徴
国内のデザインやイラスト特化型オンラインスクール。
料金
講座ごとに異なるが、1,000~5,000円程度の講座が多い。
おすすめポイント
日本語で分かりやすく、初心者に親切な解説が多い。
クラウドソーシングサイトの講座
ココナラ(Coconala)
特徴
デザインの講座だけでなく、個別指導サービスもあり。
料金
1,000円台から受講可能。
おすすめポイント
スキル販売サイトを活用して、低価格で学べる個別レッスンが豊富。
ココナラ公式サイトはこちら
おすすめの学び方とポイント
最初はYouTubeや無料体験を活用して、基本を抑える。
SkillshareやUdemyで実践的なスキルを学び、ポートフォリオを作成。
まとめ
低予算でスキマ時間にデザインスキルを磨きたい方には、オンライン講座が最適です。
自分に合ったサービスを選び、まずは無料のプランやトライアルから試してみましょう。
少しずつスキルを磨きながら、デザインの楽しさと可能性を広げてみてください!
ABOUT ME
はじめまして、yusaと申します。 デザインやイラストなどの知識などをまとめていきます。 自分メモとしても使っていきますがどなたかのお役に立てればうれしいです。 よろしくお願いいたします。